寝ても疲れが取れない

こんなことありませんか?

・ストレスが溜まっている

・生活習慣が不規則である

・カフェインや甘いものを食べる

・パソコンや携帯をよく使う

・体が常に冷える

・慢性的な疲労感がある

・緊張する、言いたいことを我慢する


このような方は寝ても疲れが取れない方が多いです。

寝ても疲れが取れない原因は熟睡できてないからです。

沢山寝ているのにスッキリしない人は体は寝てても脳が寝ていない場合があります。

要はリラックスできていないのです。

自律神経の乱れが原因に

自律神経には交感神経と副交感神経があります。

朝起きてから夕方位まで交感神経が優位になり夕方以降から副交感神経が働いてきます。しかし日中のストレスなどが強いと体が緊張し夜になっても副交感神経が働かない場合があります。

そうすると寝てる間に体は回復できず寝ても疲れが取れない状態になります。


体は冷やさない

体を冷やすと筋肉が緊張し内臓の働きが悪くなり循環が悪くなります。

冷えは自律神経を乱します。

特に手足は温めましょう!

カフェインや甘いものを控える

疲れているときにコーヒーやチョコなど食べたくなるのは体を無理やり元気にするためです。そうすると体は余計疲労し回復できなくなります。

疲れるのは休めというサインです。

無理やり元気にするのは体を騙しているだけです。

小麦粉も体を疲れさせる場合があるので気をつけて下さい。

寝る前はリラックスする

寝る前にテレビやパソコンなどを見ると交感神経が働き熟睡できなくなります。

なるべく最低でも1時間前は見ないようにするといいでしょう。

深呼吸やアロマなどでリラックスしてから寝るのがお勧めです。


日中は太陽の光を浴びましょう

太陽の光を浴びると夜に眠りやすくなります。

しかし最近は屋内にいることが多いです。

少し外に出て光を浴びましょう。

体のリズムが整いやすくなります。

軽い運動

運動は循環をよくしてくれます。

運動することにより体はリラックスし緊張がとけます。

ただ激しい運動は逆に疲労を溜めます。

疲れが取れないときは自分の体力以上の運動はやめましょう。

歩くだけでも違いますよ。

沢山寝ましょう

寝すぎるのはよくないと言われますがそんなことありません。

寝ても疲れが取れない場合睡眠が足りてないです。

質が悪いので量でカバーするしかありません。

なるべく寝る時間を作りましょう。


整体で健康な体を手に入れましょう

体の歪みもストレスになります。

体が整うと血液の循環が良くなり筋肉の緊張もとれ回復していきます。

食事や睡眠の効果を上げてくれます。

これらを気をつけると体は変わります。

体を整えてワンランク上の健康を手に入れましょう。



寝ても疲れが取れない方へ 電話でのご予約はこちら 

☎048-711-8863

営業時間 平日10:00~20:00 土日10:00~19:00 水曜定休